
タグスタイルのホームページ
タグスタイルで作るホームページには、以下の特徴があります。
- オーダーできるホームページ
- テンプレートじゃないのに格安
- 保守は有り or 無しを選べる
昨今では良くある、テンプレートを使って制作する格安ホームページとは少し違います。
タグスタイルでは、デザインや内容はご要望を聞いて一から制作します。
オーダー型のホームページとしてはリーズナブルな価格にてご提供しております。
※例:10ページのホームページの場合 341,500円(税込)
そのため、お電話や直接お伺いしての打合せは欠かせません。
ある程度取材させていただき、こちらからデザイン・内容のご提案をしております。
使いまわしのテンプレートだと差別化が難しい・・・。
安いのは大前提。でもデザインは凝りたい・・・。
そんな方にピッタリのサービスとなっております。
また、保守が無いプランもありますので、ランニングコストを抑えたい場合にも適しています。
保守無しの「買い切りのホームページ」
保守有りの「ホームページ安心パック」
お好きな方を選んでいただけるのが、タグスタイルの特徴です。
お客様に親身に寄り添い、直接的な打ち合わせを経て制作を進めるスタイルを取っています。
「作って終わり」ではなく、アフターフォローを特に重要視しています。
※保守に入っていなくても、アフターフォローはしっかり致します。
全てのお客様に「困ったことはタグスタイルに相談」と思っていただけるようなサービスをご提供したいと思っています。
例えば、ハイクオリティなロゴの制作や、パソコンの修理やネット環境の構築などもお手伝いさせていただきます。
『タグスタイル』名前の由来
タグスタイルのタグとは、ネームタグのことです。
ネームタグは、「これは自分のものです」と所有を主張するために付けるものですね。
これまで私は、保守やメンテナンスなどのランニングコストが掛かり続けるホームページは、「どこか自分のモノになり切れない」と感じてきました。
「ホームページを、自分のものと実感できる形」で満足してもらいたい。
そんな思いから、タグスタイルと名付けました。
ロゴのモチーフがネームタグなのはそのためです。
タグスタイルが目指すもの
タグスタイルは、事業、サービスを通して、以下のような未来を思い描いています。
・シンプルな料金提案により、誰でも手軽にホームページ制作が依頼できるようにしたい。
・ホームページ制作を通して、たくさんの人との繋がりを大事にしたい。
上記の実現に向けて、日々努力を重ねています。
また、ホームページはずっと残るモノですから、出来るだけ良いモノを作りたい。
それは作り手としても同じ気持ちです。
タグスタイルでは、お客様のご要望を形にするのはもちろん、時には相談を重ねて、より良いモノを作っていきます。
お客様に楽しんでいただきながら、ホームページ制作のお手伝いをさせていただければ幸いです。